「孤独な育児」への対処法!二児の母が試したこと

子育て
スポンサーリンク
悩む人
悩む人

子育てって、孤独だなぁ・・・

子育て中に、孤独感や疎外感をもったことはありませんか?

子どもと二人きりの日が続くと、社会とつながっていない気がしたり。

最近は、「孤育て(こそだて)」という言葉まであります。

ぺた
ぺた

二児の母の私が、「孤独な育児」にならないよう心がけたことを紹介します。

・育児の孤独感がある方

・「孤独な育児」に悩んでいる方

・孤独な育児にならないための対処法を知りたい方

スポンサーリンク

孤独な育児とは

「孤独な育児」という言葉が、よくつかわれるようになっています。

子どもの世話に追われ、誰とも話さない日があったり。

周りの友人や社会から取り残される感覚になったり。

子どもと自分だけの狭い世界になってしまい、孤独を感じやすくなります。

孤独な育児への対処法5選

第一子を育てているときは特に、孤独を感じることが多かったです。

第二子のときはコロナ禍で、気軽に外出すらできませんでした。

子育て中に孤独を感じることが多かったため、試行錯誤しながら解消法を探しました。

ぺた
ぺた

色々試した中で、効果があると思ったのがこちら!

  1. SNSアカウントをつくる
  2. テレビ電話を利用する
  3. 支援センターや児童館へ行く
  4. 公園へ行く
  5. 一人の時間を確保する
スポンサーリンク

SNSアカウントをつくる

私が一番効果のある対処法だと感じたのが、SNSアカウントをつくることです。

特に、育児用のアカウントをつくることをおすすめします。

同じ月齢の子をもつ人をフォローすることで、その時々の悩みや感動を共有できます。

また、子育てに関する情報も入ってきやすいです。

テレビ電話を利用する

子どもと二人きりでなんとなく孤独を感じ、出かける気力も起きない…

そんなときに、テレビ電話を利用しています。

かける相手は、もっぱら実母。

私は人と話すことでストレスが軽減されるし、実母は孫の顔が見られるしで一石二鳥。

遠方に住む子育て中の友人とは、日時を指定してテレビ電話をしています。

オンラインお茶会ができて楽しいです。

支援センターや児童館へ行く

地域の支援センターや児童館へ行ったことはありますか?

調べてみると、赤ちゃん向けのイベントをやっていることも多いです。

私は第一子のときは、イベントによく参加していました。

そのおかげか、保育園に入園するときには顔見知りのお母さんが数名いました。

第二子のときには、コロナが少し落ち着いてから週1ペースで通うように。

顔見知りのお母さんも増え、連絡先を交換した人もいます。

職員の方にも顔と名前を覚えられ、気軽にお話ができるようになりました。

スポンサーリンク

公園へ行く

家に閉じこもっていると、孤独を感じやすいです。

外の空気を吸うためにも、公園に行くのもおすすめです。

まだ歩けない赤ちゃんでも、散歩として行ったり、レジャーシートをひいて寝かせたり。

私は同じ時間帯によく公園へ行っていたので、公園でも顔見知りのお母さんができました。

一人の時間を確保する

子育てに追われていると、自分の時間をつくるのも難しい。

そんな中でも、なんとか子どもと離れる時間があると気分転換になります。

パートナーに頼れない場合は、ベビーシッターや一時預かりなどを利用する方法も。

まとめ

子育て中、特に乳幼児を育てていると、孤独を感じる機会が多いと思います。

そんなときには、子ども以外の人と関わる機会をつくってみてください。

  1. SNSアカウントをつくる
  2. テレビ電話を利用する
  3. 支援センターや児童館へ行く
  4. 公園へ行く
  5. 一人の時間を確保する
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました