生後11ヶ月の生活リズム!一日のスケジュールを紹介

子育て
スポンサーリンク

・生後11ヶ月の一日のスケジュール

1歳0ヵ月の一日のスケジュール

ママ
ママ

生後11ヶ月の子は、どんな生活リズムなのかな?

生後11ヶ月前後の赤ちゃんを育てるママ・パパ。

同じくらいの月齢の他の子が、どんな生活リズムなのか気になりませんか?

私もよく気になって、ネットで検索していました。

ぺた
ぺた

第二子(長男)の生後11ヶ月ごろのタイムスケジュールについてまとめました。

他の生後11ヶ月の赤ちゃんが、実際にどういった生活リズムで過ごしているか気になる方の参考になれば嬉しいです。

・生後11ヵ月のお子さんがいる方

・他の生後11ヵ月の子の生活リズムを知りたい方

・他の子がどのように過ごしているか気になる方

保育園児のスケジュールについて知りたい方はこちら。

>>ワーママのタイムスケジュール

第一子(長女)2歳、保育園児

第二子(長男)0歳11ヶ月

私(ぺた)育休中

生後11ヶ月の生活リズム|タイムスケジュール

6:40子どもと起床起床
7:00朝食(離乳食含む)と弁当準備、子どもと朝食※離乳食①洗濯物畳む(できる範囲で)、身支度、朝食
7:30娘の学習出勤
8:00子どもと自分の身支度、保育園準備(連絡帳記入など)
8:20保育園送り
9:00帰宅、洗濯や掃除
10:00息子朝寝、自由時間
11:30息子起床、遊ぶ
12:00昼食※離乳食②
14:00息子昼寝、夕食下準備
15:30息子起床、保育園迎え
16:00公園
17:20帰宅、授乳、動画を見せている間に夕食(離乳食含む)準備
17:40※離乳食③
18:00夕食
18:40子ども2人とお風呂、ミルク、歯磨き
19:30子どもと遊ぶ、洗濯
21:00寝かしつけ、自由時間帰宅、夕食、食器洗い
23:00授乳、就寝自由時間
3:00授乳


生後11ヶ月の生活リズム|離乳食・授乳

離乳食7時、12時、18時ごろ

授乳はだいたい17時、23時、3時ごろで定着。

離乳食をたくさん食べられるようになったからか、昼間は欲しがらなくなってきました。

17時の授乳は、帰宅後すぐにお腹がすいてしまようなのであげています。

保育園のお迎え前に軽食(おやつ)を食べるようになれば、必要なくなりそうです。

また、お風呂あがりにミルクをあげていますが、これもなくしてもよさそう。

以前は240ml飲んでいたのが、最近は150mlほどしか飲まなくなっています。

今ある粉ミルク缶がなくなったら、やめてみようと思います。

生後11ヶ月の生活リズム|遊び

朝・夕は上の子の保育園の送迎があり、下の子にとってはそれが散歩になっています。

保育園の帰りには、晴れていたら公園にもよります。

公園で遊ぶのは上の子が中心ですが、下の子も滑り台やブランコに乗ったり。

自分より大きい子が遊ぶ姿をみることも、刺激になっていると思います。

家では、絵本を読んだり、手遊びうたで遊んだり。

児童館へ遊びにいくこともあります。

スポンサーリンク

生後11ヶ月の生活リズム|家事・育児の分担

2ヶ月ほど前までは、コロナの影響で夫のテレワークが週3日ほどありました。

それが、週1日に激減

テレワークの日は保育園の送りをお願いしていたので、その分の負担も増えます。

仕事も忙しく、残業続き。

22時過ぎの帰宅が多くなっています。

子どもとの時間は朝食のときのみ。

この状態で私が復職していたら…

家事や育児がまわるとは思えません…

生後11ヶ月の生活リズム|気がかりなこと

最近、気になっているのは長男の卒乳がいつになるか

長女のときは、生後11ヶ月で卒乳しました。

夜中に泣いてもトントンで入眠でき、また日中も欲しがらなくなったのですんなりと卒乳しました。

長男は夜泣きが激しく、授乳するまで泣き続けています

卒乳はなかなか難しそうです。

生後11ヶ月の生活リズム|まとめ

離乳食初期のころは、まったく食べなかった長男。

それが3回食になってからは、嬉しいくらいにモリモリ食べてくれます。

離乳食でお腹を満たせるようになってきたので、夜中の授乳も必要なさそうだけれど…

完全になくすのはまだ難しそうです。

家事・育児に関しては、ワンオペ続きだとやはり疲弊してきます。

これに仕事が加わったらと思うと、ゾッとします。

もっと効率化できるところがないか、改めて見直そうと思います!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


\\子育てに役立つアイテムを紹介//

タイトルとURLをコピーしました